
こんなにも根本改善し
再発予防できるのか?

\ありませんか?/
- 座っていると腰や足に痛みやしびれを感じる
- どこへいっても良くならず不安がつのるばかり
- 車に乗っているとお尻からふくらはぎまで痛みとしびれがある
- お尻の奥がズキズキ痛くてなんとかしたい
- 病院では異常なしと言われ原因がはっきりしない
- 病院で何度も治療を受けたが良くならない
- 痛み止めを飲んでも良くならない
- 足のしびれで歩くのがおっくう
- 座っていられず、仕事や家事がつらい
- 仕事を辞めなければならないのか不安
- この痛みやしびれから解放されたい

すべてお任せください!
こんなにも坐骨神経痛が
改善されるのか?
他で良くならない理由

そして病院に行ったら「お歳ですから」と言われがっかりさせられるそうです。
おしりや脚に痛みや痺れがあって、なんとかしたいと思う坐骨神経痛ですが、一度なってしまうと長い間ずっとその症状が取れずに、悩み続けている方がとっても多いです。
いろんな医療機関が数多くある中で、どうして坐骨神経痛が改善できずにいるのでしょうか?
坐骨神経痛の原因は病院でははっきりするのでしょうか?
坐骨神経痛により痛みや痺れがあると、骨や神経に異常があるのではないかと思い、整形外科へ行かれる方がほとんどです。
そして、レントゲンやMRIの検査をして、骨に異常がないと、薬や注射、湿布にコルセットといった感じで「様子をみましょう」と言われます。
また、接骨院では痛みの原因をみつけることのないまま、痛いところに電気をあてて、マッサージを施しています。
これが現実ですが、この方法が適切かどうか疑問に思ってしまいます。
なぜなら坐骨神経痛は検査をしても原因がはっきりしないことが多いからです。
骨に異常が無くても痛みがあると、痛み止めや注射の対処療法で、あくまでもその場の痛みを軽くさせる為の方法です。
これで本当にあなたの坐骨神経痛は改善することができるのでしょうか?
検査をしても異常がない坐骨神経痛の原因はいろいろです。
坐骨神経痛は急にはなりません。
長年かけて腰回りに掛かった負担が限界を超えてしまうと、腰の痛みや足のシビレといった坐骨神経痛が発症するのです。
腰回りの負担(背や腰、お尻の筋肉の過緊張)を取り除くには、体の歪みを取ることが必要です。
そこを考えず、痛ければ注射したりマッサージしたり、これでは良くなくて、坐骨神経痛の原因を把握し、あなたに適したオーダーメイドの施術が改善への近道ではないでしょうか。
症状の説明

つまり坐骨神経痛とは病名ではなく、坐骨神経の通る場所で痛みやしびれが出ていれば、それが坐骨神経痛になります。
症状の名前が坐骨神経痛で、原因が何か判明する事が大切です。
- 身体をかがめると痛くなる
- 長時間立っていたり座っていると片方のお尻に痛みやしびれが走る
- 身体を動かすと脚の痛みが激しくなる
- 長く歩いていると足が重くなって、しびれも出てきて歩くことが出来なくなってしまう
このような症状があてはまれば、あなたの症状は坐骨神経痛と言えます。
- いつも同じ姿勢でいることが多い
- 姿勢が悪い
- 体が硬すぎる
- 足を組んで座っている時、いつも同じ足を上にのせて組む
- 腹筋が弱い
- 長時間の立ち仕事やデスクワーク
- 体の重心が片方に偏っている
このような特徴があります。
症状の原因

坐骨神経痛があらわれる原因はいろいろですが、その中でも一番多いのは「椎間板ヘルニア」と言われています。
年齢層は幅広いですが、主に30代~50代の男性に多いようです。
椎間板ヘルニアは背骨の、骨と骨の間でクッションの役割を果たす椎間板が、強い力が加わったり、負担がかかりすぎたりすることで、椎間板の中のゼリー状の髄核というものや椎間板自体がつぶれて、飛び出してしまうというものです。
飛び出したものがそこを通る神経を圧迫することで、下肢に痛みやしびれをきたし、腰椎椎間板ヘルニアが原因で生じる坐骨神経痛です。
身体の歪みやバランスを整えて身体の負担をなくし、生活習慣の見直しをすることが大切です。
腰椎すべり症は中年以降の女性や、スポーツをしている方に多く見受けられます。
背骨は積み木のように重なっておりますが、それが何かの原因で一つの骨が前後にすべってしまう状態のことを、腰椎すべり症といっています。
そうすると、神経の通り道である椎間板を圧迫して、神経症状をきたしたものが、腰椎すべり症が原因で坐骨神経痛をが引き起こされます。
腰椎すべり症になると足のしびれや腰痛がでやすくなります。
背骨は身体を支える役割をしています。
脳から背骨に沿って延びてきた脊髄神経を「脊柱管」といいます。
腰部脊柱管狭窄症とは、腰辺りにある脊柱管が狭くなって神経が圧迫された状態のことで、50代~70代の中高年に多く見られます。
加齢や筋力の低下などで腰椎自体が変性してしまい、脊柱管が通る部分を狭窄してしまうことで下肢神経症状をきたしてしまいます。
神経が圧迫された状態になると、下半身に痛みやしびれが出てきて、ひどくなると歩ける距離が短くなってしまう間欠跛行という歩行障害が出てきます。
この場合は、脊柱管の通りを良くするために背骨のバランスを整えていくことが、非常に大切となります。
梨状筋とは聞きなれない筋肉だと思いますが、お尻の深部にある筋肉のことで、坐骨神経はこの梨状筋の隙間を通っています。
この梨状筋が身体の歪みや疲労が原因で筋肉の血行不良が起きると硬くなってしまい、坐骨神経を刺激してしまうことがあります。
それにより、梨状筋症候群の症状はお尻から太ももの後ろ側にかけて痛みやしびれが出てきます。
これは年齢に関係なく若い人から高齢者までよく見られる症状で、病院などで検査をしてもわからないことが多いです。
骨盤を後ろから見た際、中央にあるのが仙骨でその両サイドにあるのが腸骨です。
その仙骨と腸骨の間にある関節で、周囲の靭帯により強固に連結されています。
この仙腸関節は画像検査ではほとんど判らない3ミリ程度の動きがあり、日常生活の動きに対応できるよう、根元から背骨のバランスをとっています。
姿勢の悪さや筋力の低下、不用意な動作や繰り返しの負荷で、関節にズレが生じます。
仙腸関節がずれてしまことで骨盤のバランスがとれなくなり、それが坐骨神経を刺激し、坐骨神経痛を引き起こします。
仙腸関節障害は決して稀ではありません。
一般的には、出産後の腰痛にも仙腸関節障害が見受けられます。
この場合は早めに骨盤調整をし、元の骨盤の状態にもどすことが改善への近道です。
当院での改善法

効果が全身に及ぶため、自律神経や筋肉、骨格系の働きが正常になり、自然治癒力が上がり、慢性的な症状が改善され健康を取り戻せる効果が期待できます。
坐骨神経痛で腰や足にしびれを感じたときや、長年の症状で辛い思いを抱えておられる方も、当院にご相談ください。施術後のセルフケア指導もさせて頂いており、痛みが再発しにくい体づくりをサポートさせて頂いております。

万野特殊整体院が
\選ばれる10個の理由/

豊富な経験と高い技術力で最適な施術を行います。
実績を生かしてあらゆる角度から症状に対する施術を行なうことができます。
その人にピッタリ合った施術が可能となりますので、的確な施術が期待でき改善に導きます。
また、女性整体師なので丁寧できめ細かな説明と検査重視で安心して身を委ねられます。

お忙しい方でも通いやすいよう待ち時間がないようにしています。あなたの尊い時間を大切に、予約した時間に施術できるよう配慮しています。あなたの大切なお時間を無駄にしません。
完全予約制なので施術空間はあなた1人の空間ですので他の方を気にすることなくリラックスして施術を受けられます。来院される方々のプライバシーを第一に考えた対応を心がけています。

年配者でも安心して止められる
大型の車でもスペース枠を広く取ってありますので、安心してその中に止めて頂けます。

あなたのお身体の状態を、人体模型を使って視覚的にわかりやすく説明します。
疑問点など不安なことがあればなんでもご相談ください。

症状の原因は個々様々です。
根本改善への第一歩となるよう丁寧に調べていきます。

痛みのないゆったりした優しい整体です。
お子様からご年輩の方まで安心して受けて頂ける、心地よい整体です。

病院・接骨院・鍼灸治療院等どこへ行っても良くならなかった方々の、頼みの綱となっています。
あなたが良くならないのにはその症状に対するアプローチ方法が異なっている場合があります。例えば、膝が悪いから膝に原因があると思われますが他の部分にも原因がある事が多々あります。
当院ではお身体を全体的に把握し、一番大切な部分から施術するのでどんな症状でも、あなたを根本改善できる可能性があります。

清潔で明るく居心地良く、α波をかもしだす癒しの音楽でゆったりした時間空間に身体を委ねられます。

更なる施術効果と再発予防のために、セルフケアや食事や睡眠、メンテナンス指導にも力を入れています。

施術前と施術後でお客様にその効果を実感していただいております。
お身体の中でどこをアプローチすればいち早く効果が出るか、一番の心臓部はどこか、それらを特定して施術に当たりますので、変化を必ず実感できます。
医師監修の臨床試験でも100%効果が実証されている、科学的エビデンス取得済みの治療法や、又、医学誌でも論文発表されたり医学会にて学会発表されたり、お医者様にも絶賛されている技術で対応させて頂いております。
身体の中でも全身に影響を及ぼす重要な部分を毎回アプローチしていくので、あなたの神経回路が修復されあなたの自然治癒力がどんどん高まり、主訴だけではなく他の部分にまで良い影響をもたらします。
この地域では唯一当院でしか受けられません。「もっと早く知っていれば」とか「来て良かった」と皆さんそのようにおっしゃっていただいております。これも常にこつこつ自己研鑽に励んできた賜物と思っています。
どうぞ、お気軽にご来院くださいね。心を込めてみさせて頂きます。